dandelion、地理&リンクトデータのワンストップショップ
2013年4月18日 in Special
イタリアのSpazioDatiが開発したdandelionという地理&リンクトデータのワンストップショップが、いよいよプライベートβに入ります。
SpazioDatiはセマンティックウェブやリンクトオープンデータを専門とする企業で、従来からイタリアの自治体・地方議会・投資・人口・経済などの統計情報や観光情報をウィジェットやAPIを通じてアクセスできるサービスを販売してきました。dandelionはSpazioDatiの従来のビジネスを自然に拡張したワンストップマーケットです。
dandelionは、信頼できるデータ源からデータを収集して顧客に提供します。一般消費者に対してはできるだけ利用しやすいよう複数のデータをマッシュアップして提供し、開発者に対してはできるだけ多くのプラットフォームと言語で利用できるAPIとして提供します。企業や政府機関にとってのdandelionは、データを公開して多くの人々に活用してもらう場であり、またデータを販売する場でもあります。
dandelionが現在利用しているデータは、DBpedia、OpenStreetMap、GeoNames、その他政府機関のオープンデータです。DBpediaはWikipediaから情報を抽出して、それらを別のデータとリンクして公開するプロジェクトであり、OpenStreetMapは誰でも自由に利用できる世界地図を作るプロジェクト、GeoNamesは世界の地理データを集めた無料のデータベースを作成するプロジェクトです。
danndelionは将来的には無償・有償の民間企業のデータも活用し、それらと公的機関のデータとをリンクする考えであり、具体的な計画はこの夏に明らかになる予定です。これからはデータマーケットビジネスの領域にも、リンクトオープンデータを売り物にする企業が増えてくると思われます。
参考: Geo and Linked Data Marketplace: Dandelion’s Private Beta